我が家のソマチット 食品

この写真は、我が家の食卓にのぼるソマチット (ミネラル)含有食品群。
また、こちらのページには、最近、お店のソマチット(ミネラル)豊富食品=勝手に命名、をアップしました。ほかに八穀パンや地ビールパン、全粒粉パンなど、天然酵母系の商品が続く。

食卓の食材は、季節や気分によって入れ替わりがあります。要は、ミネラルが豊富という意識づけを示す目的もあり、肉とか油脂、糖類といった、詐欺みたい(体内で火で燃やす訳でないのに)な「カロリー神話」に踊らされない意識を持ってもらう効果もあります。

食卓のソマチット 含有食品群を、それぞれ一つまみづつ食するだけでも、朝ご飯がわりになるほどで、昔のヨーロッパの製鉄所で働く労働者が、1日うだるような暑さの中で、栄養満点だった旧来のビールを飲みながら、水分と栄養補給を行い、過酷な労働に耐えたという話も聞く。

1日3食の食習慣は、戦後のアメリカが仕組んだようで、自然にまかせて、自分の体調を見ながらの断食でも構わないし、ちょこちょこ回数を分けてもいいし、年齢や個々人の体調に見合った「血圧」が本来の健康の目安と同じく、食習慣も、自分に合わせたペースで食事をとるとか、食材を選んで口にするとかすればいいと思う。

自分で自分の調子を観察し、調子が良いか悪いかを伝える自分の「センサー」を信じ、日々鍛える工夫を続ければ、使った金銭に見合った治療効果もなく、病気を作り出すだけでまともに病気も治せない最近の病院や医者など必要ないとさえ思う。

頭脳も神経も、食べ物も、内臓や細胞さえも、すべて電気(電子&イオン)が関わり動作する構図が自身の頭で理解できれば、モニターに映し出される指標と同じで、第六感や気配、テレパシーや悟り、といった「センサー」で、いろんなものが感じられるようになる気がします。

「脳=コンピューター」という比喩が、脳科学の発展を妨げているかもしれない
■”意識”を科学する〜「無機物を含めたこの世の存在すべて」と人間の意識は常に共鳴している〜

いろいろ考えさせられる記事です。

ソマチッド(ソマチット )とは?

友人らの協力も得て、2ヶ月ほど上図像のソマチッド関連の3点の製品を試飲してきたところ。

結論的には、前回紹介した「カルシウム剤」とか、ミネラル分の多い皮付きのドライ・フルーツ類やナッツ類、黒砂糖や岩塩、玄米や全粒粉ら、ミネラルを取り去ってない食材をできるだけ多く食することで、「ソマチッド」なるものの代替えは可能そうだ、ということです。

図像の粉末製品の使用目安の基準量を摂取しても、人によって効果が大きい人とそれほどでもない人がおり、普段から性能の良いカルシウム食品(電気的に)や多様なミネラルを取り入れている人は、少なめでも調子が上向き、還元水と併用する人だと、体内のソマチット 成分が多いか少ないかによって、健康への効果も違いが生まれることもわかってきた。で、この中では水溶性シリカ製品が一番性能が良さそうで手軽かつ応用範囲も広い気がします。

電気分解式の還元水同様、ソマチッドも体にいいという意味では「ウソ」ではないが、それぞれが一方がいいという訳でなく、本来、「双方」が揃わなければ目的の健康は手に入らないという真実を隠蔽する世界に自分たちは住まわされていたようだ。

ソマチッドがケイ素だとかカルシウムだとか、出版本を読んでも正体がわからないように書かれていて、高い商品群を買わそうという思惑が見えてくる。高価な電気分解の器具から作られる還元水も、製菓の原材料でもある重炭酸ナトリウムなる安い粉末で代替えができそうだが、塩素入りの水道水ではなく、できるだけ不要物質の少ない水で飲むことですね。そのまま口にする食品に掛けてもいいでしょうが。

最近、世の中のいろんなカラクリが見えてくるようになって、何でも高止まりになってきたアップル製品でも、必要以上の性能には、価格的に見合わないレベルに入れば販売低下が起こるし、車の世界でもすでに足元を見られ始めていて、誰が見ても暴利だいう価格に反応する人が増えている。

そんな訳で、高いものがいい、のではなく、真実は何かを見極める「情報処理感覚」を身につけた賢い消費者になることを目指すべき、ということに、あらためて気づかされました。

今朝、こんな記事が紹介されていました。
ガンは簡単に治る!ロックフェラーの陰謀

健康回復に役立つ資料

上図は、前回紹介した具合が悪そうな知人に渡した資料。
拡大ページやプリントはこちらを参照。

この資料に関連して、日々口から取り入れる食べものからの不要物質・危険回避の基本は、還元水(水素水=マイナス)とソマチッド(ミネラル=プラス)の働きによって、健康維持が維持される、と最近認識しています。

先に紹介した資料は、いま現在の自分が、どの程度健康かどうかを見極める部分と、最小限の体力づくりを行う基本的な動作を示している。

知人は、どう見ても「認知症」にも片足入れた状態で、「パーキンソン病」に掲げられる症例に合致する部分が多い。そこで、まず最初に、還元水以外に、我が家の長年の常備食品である「カルシウム剤」を毎日とってもらうことにし、体温を下げてる体内の不要物質を早く排出するための準備態勢を整えてもらう事に。もちろん、添加物や薬剤に類する不要物質は極力避けるように指示はするが、それよりも、取り込んだ悪いものを、還元水とソマチッドの働きで排出する理屈を理解してもらう。

カルシウムの役割は「カルシウム健康教室」の記事を参照に・・

それには、絶対的に筋力の働きも大切なので、資料を参考にしながら、自分に見合ったスケジュールを立て、徐々に体力づくりを進めてもらうよう説明をしたところ。先々どうなるかわかりませんが、何かの機会に経過を報告します。

また、以前、ガンであと半年と言われた(昨年夏)別な知人と、昨日久しぶりに会いました。その中で、一所懸命摂取してた電気分解還元水はカルシウムが多いとの話をそのまま信じてた節があり、ヘビースモーカーだったし薬剤投与もしてたし、確かに他の通常の水よりは多いかもしれないが、カルシウムは水道水1Lで0.1gくらい、ミネラル水で0.2〜0.3gで、1日の摂取量の基準0.6~0.8g でも、飲食や飲酒の食生活や薬、添加物などの摂取量によってかなりの不足が考えられる現代社会ゆえ、目安は気休め程度と捉えていないといけない。

自分の感覚では、飲み会があるときは、先に紹介したカルシウム剤から成分0.3gほど摂取できる量を飲んでた計算で(飲酒量が多い時は、もう0.3gアップ分取る)、酒に弱い自分でも、これだけで翌朝には酔いが覚め、1日の必要基準の5〜6割アップ以上の量で対処できていたようだ。

二日酔いのアセトアルデヒトを解毒するのと、食品や生活環境下の毒素を排出するのは同じと考えていた方が、単純・簡単に健康維持には役立つ気がする。

本当のことを言う人(医者)!

話はわかりにくくても、「ホントの事を言う人(医者)」が、やっぱり一番信用できる。、と言う話から感じたこと。

書いてる内容は、病院へ行った時の医者の対応の良し悪しの話なのですが、不調に陥ったMacをサポートするのにも似たところがあり、結論としては、相談に(or 診療)にきた本人の知識や持ってる情報量によって、往診する医者への評価は違ってくる、と言うことです。

たとえば、普段から、自分の子供や自分の使うマシンについて、より詳しく興味を抱き観察している人(親)で、その説明が的確に行える人だと、解決も的を得て素早く答えが引き出せる。

自分自身、仕事場では200Vの窯やミキサー、冷凍&冷蔵庫、ショーケースら、業務用の電気製品を数多く抱え、年間や数年中にいろいろな故障や不具合に見舞われるが、それをスムーズに対処するのに、まず製品マニュアルを、ことが起こった時すぐ引き出せるよう準備しておくことが基本。両者の羅針盤になり、共通の目的が見え、メーカーや仲介の電気屋さんと的確なコミュニケーションができる知識の集積と準備が整う。

そのことは、子供の不具合時に、医者と一緒になって適切な医療方法を導き出すにも、同様の体制がどれだけハイレベルに整えてあったかによって、お医者さんへの評価も変わるし、スマートに解決する知恵も身につき、次回の準備体制も前もって予習する余裕も生まれる。

ついでの話ですが・・・
つい最近、以前から具合が悪そうで気になる知人がいて、それなりに観察して「パーキンソン病」的な様相だったので、まず左右の脇の体温を測ったところ、35.9と35,4度と低体温な上、左右で0.4度以上差異がある「自律神経失調症」に片足入ってる状態。小股歩きで、細かい手先の作業をすると手が震え、言ったことがすぐ飲み込めず、動きたくないと言う言い訳ばかり。

震えは、血行不良で体温を上げようとする症状から起こるようで、低体温と下半身の筋力が弱く、腕力も低下し、三半規管と頭脳のバランスが崩れて、指先まで神経の通りが行き届かない状態と考えられる。「パーキンソン病」の症状は老化現象によって起こる個々の症状の寄せ集めみたいなもので、年を取ってくればどれか一つは含まれるようなものに大層な名前をつけただけと思える。

それぞれは、東洋医学的な見立てからすれば、どれも簡単に解決できるようなものばかり。ただ、本人が真剣に取り組める状態でないと解決はなかなか難しいので、軽くても、そうなる前に状況を感知して自身で対処するよう、気配を読み取り、前向きに努力するスタミナが、頭脳にも肉体にも残されているうちに取り組むことですね。

それぞれ病院や医者の世話になる以前に、家庭や自分自身で、ある程度不調の対処が行え、子供達や家族の手当ても、病気になる前にいろいろセンサーを働かせて不調を察知し、大ごとになる前の予防的な知識だけでなく、実践的な知恵を身につける努力が必要かと思います。

知られざる『ケイ素』

 知られざる『ケイ素』から

珪素(ケイ素)」と聞くと、どのようなイメージを持ちますか。
 世の中ではまだあまり認知されていないのですが、身体の自然治癒力
 を最大限に高めるという効果があるそうです。珪素の誕生は宇宙の歴
 史にまで遡ります。
 
 水溶性珪素自然治癒力が最大限高まる
 リンク

 宇宙での、電磁波→電子と水素のプラズマ→核融合→ケイ素の形成過程
 リンク

 セシウムを瞬時に取り除く吸着装置『ゼオライト』の正体は珪素だった
 リンク

ソマチッドと珪素、これらのエネルギー源は水素。
以上は、自身の備忘録として描き纏めておきます。

水に電気を通すと水素と酸素の泡が出てくるのは「水の電気分解」。燃料電池の仕組みはその逆。 http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/battery/structure.html

水素エンジンの特徴とは?

人間の体も乾電池のように捉える方が、健康や病気、食生活、鍼灸、太陽光、薬剤、添加物らら、それらの役割を電気的に置き換えることによって、一本の線で考えられる気がする。

太陽の黒点とソマチットが、生命誕生を司る

太陽の黒点とソマチットが、生命誕生を司る、から。全文コピペ。

■不死と原子変換
ソマチットは(通常環境では)不死の生命体である。
ソマチットは地球上最古の原始生物である。
ソマチットは2500万年前の化石内部に生息していた。
ソマチットは細菌でもウイルスでもない別の生命体で、DNAの前駆物質である。
ソマチットは原子変換(生物学的元素転換)を起こす。
ソマチットは非常に高い知性を持ち、塩酸の中で殻を造れる。
ソマチットの原理により、サルの脳みそを食べると頭がよくなる。

■ソマチットと癌
ソマチットは癌細胞ができると避難行動を取る。よって発症を予測できる。
ソマチットは癌患者の血液中にはまったく存在しない。
ネサンの開発したソマチットの原理による癌抑制剤には驚異的な効果がある。
ソマチットは(牛山によれば)ガン免疫菌である。
ソマチットの原理による牛山のガン抑制剤SICは驚異的効果がある。
ソマチットの培養は50年以上前に成功した。

尿療法の原理
ソマチットを白血球は抗原と認識しない。すなわちソマチットは白血球以前の基礎免疫である。
ソマチットが元気になれば、免疫力はあがる。
ソマチットは人体内の環境が悪くなると尿に混ざって体外に逃げ出す。もしくは血小板や赤血球内に逃げ込んで殻を作る。

ソマチットの原理によれば、元気になるには水素濃度の高いマイナスイオン水を飲むとよい。
ソマチットの原理は尿療法を説明できる。すなわち、逃げ出したソマチットにもう一度体内で働いてもらうという意味である。

●第2次大戦終結直後に牛山博士が”SIC”なる物で癌が直せると主張したが、SICとは今日、ソマチットだったのではないか?と言われている。

●また、今日松浦優二氏のAWGも、ソマチットと同じような仕組みで作用しているのではないか、と主張する人達が居る。

佐野千遥の物理学理論に依るのなら、ソマチットもAWGの亜光速の電子も、共に中身は反エントロピー・プロセスを強力に推進する負の質量のS極単極磁力子であるのだから、その主張は順当である。

スミルノフ物理学派として結論から先に言うと、ソマチットとは“物理的生命体”であります。
1)強酸、強アルカリに浸けても死なない。
2)高温にしても死なない。
3)そもそもDNAを持っていない。酸素原子より少し大きい物から、原子が数個集まった程度の大きさである。
4)数千万年前の貝の化石の中からノコノコ出て来る。
5)生命体の免疫系はソマチットを外敵と見做さない。という事はソマチットの起源は生命の発生より古い。

■S極単極磁力子である、太陽の黒点とソマチットが、生命誕生を司る。(引用者挿入)
太陽の黒点は負の質量のS極単極磁力子の集まりであり、S極単極磁力子を放射しており、太陽光と共に地球に届く。
太陽から届いた負の質量のS極単極磁力子が、強力なる反エントロピー要因として生命の発生に拘わり、生命の発生の際に生命体の中に取り入れられ、温度差で生じた電位差(ゼ−ペック効果)の有る身体の部位の間を満たすセルロース、キチン酸、コラーゲン、DNA等の強圧電物質が伸長した時、負の誘電率、負の透磁率、負の質量=s極単極磁力子が優位となった生体内環境で、生体の衣を着て進化して、ソマチットとして生命体の中に定着した。

◆◆◆スミルノフ物理学佐野千遥博士の定理(引用者挿入)

ソマチットは、
生体内のあらゆる生化学代謝反応に正4面体結晶構造を持った酵素が、単極磁気的に介入する際に、S極単極磁力子の質量本体を成すS極系エーテル繊維、の有する時間軸・記憶を元に、識別機能を働かせつつ、
生体の物理系の大局的反エントロピー・プロセス体系=ホメオスタシスを、統括する。

ソマチット= S極単極磁力子が生物的外皮をまとった物は、生体内のあらゆる生化学代謝反応(イオンとイオンの電気的反応)に正4面体結晶構造を持った酵素が、単極磁気的に介入する際に、

S極単極磁力子の質量本体を成すS極系エーテル繊維、の有する時間軸・記憶を元に、識別機能を働かせつつ、生体の物理系の大局的反エントロピー・プロセス体系=ホメオスタシスを統括する。

無関係ではない記事たち 7日追稿

それぞれに関連がなさそうなタイトルですが、明治以降のモヤモヤした「歴史認識」を見直すには、しっかり掘り下げてもらいたいものばかり、と思うものを書き並べてみた。

古代日本の月信仰と蛇信仰、その変遷
「命あるものは再生する」
縄文人の世界観〜月と蛇と再生〜

宮内庁が隠蔽する考古学会のタブー中のタブー

詰め込み教育は、子どもたちの生命力さえ奪っているのではないか。

学校制度が社会からずれ始めている。

6日追稿
答えは見えないけど、アレコレ考えさせられる記事も紹介。
【SNSで話題】日本の美術教育が危機的状況ってホント!? その現状は?

DOSからMacに変わる時代、あの画面や操作は欧米の美術教育をベースに編み出された、と感じた記憶がある。

アップル製品の指導のとき、絵を描くとか、イメージでのコミュニケーションが上手い人は、飲み込みが速く成長も早かった。また、マックを手がける10年以上前に、アメリカの美術(デザイン)関連の通信教育を受けたことがあるが、その時の教材が、そのままマックの画面に登場したと思えるほど違和感なく連鎖していた。

自分が学校で長年習った美術教育からは、その関連性は感じられないことも確か。そういった意味で「考えさせられる」

7日追稿
海外の「デザイン」という言葉には、都市計画などまで含むほどのようで、中国語では「策略」といった意味まで込められているらしい。日本語の設計。図案。意匠、などの意味より広範囲であり、「美術」という試験のための狭義な教育のままでは世界に取り残される。